この夏のキャンドルナイトは、夏至前夜の6月20日(土)から7月7日(火)七夕の日まで、夜8時から10時です。

<呼びかけ文>
Turn off the light, take it slow.
でんきを消して、スローな夜を
私たちは100万人のキャンドルナイトを呼びかけます。
2009年の夏至前夜、6月20日〜7月7日の夜8時から10時の2時間、
みんなでいっせいにでんきを消しましょう。
ロウソクのひかりで子どもに絵本を読んであげるのもいいでしょう。
しずかに恋人と食事をするのもいいでしょう。
ある人は省エネを、ある人は平和を、
ある人は世界のいろいろな場所で生きる人びとのことを思いながら。
プラグを抜くことは新たな世界の窓をひらくことです。
それは人間の自由と多様性を思いおこすことであり、
文明のもっと大きな可能性を発見するプロセスであると私たちは考えます。
一人ひとりがそれぞれの考えを胸に、
ただ2時間、でんきを消すことで、
ゆるやかにつながって「くらやみのウェーブ」を
地球上にひろげていきませんか。
2009年、6月21日、夏至の日。よる8時から10時。
でんきを消して、スローな夜を。
100万人のキャンドルナイト。
著名人、文化人の方々が、今年も呼びかけ人としてメッセージを残されてますので、いくつか紹介します♪
この運動が、世界中に拡がっていくとすばらしいと思います。
ひとりで見る夢はただの夢。みんなで見る夢は現実になる。
愛をこめて
オノ・ヨーコ
嘘っぱちの光 消えた時、見えてくる。 生きていること、生きていくこと。
加藤 登紀子(歌手)
夜は暗い。そんな当たり前のことを忘れていませんか?
市毛 良枝(俳優)
闇の輝きを味わおう
立松 和平(小説家)
電気を消して、生きているものすべての呼吸に耳を澄まそう。
かわしまよう子(花作家)
もっともっと夜の暗さを楽しみましょう。ほのかな光を囲む喜びを楽しみましょう。
島村 菜津(作家)
⇒呼びかけ人全てのメッセージはこちらから
キャンドルナイト期間中は、全国でイベントも開かれるので、参加してみるのもいいかもしれませんね♪
100万人のキャンドルナイト イベント情報
http://event.candle-night.org/detail.php?id=5119
(各都道府県のイベント情報が検索できます)
http://www.candle-night.org/
いつもありがとうございます。
ぽちぽちっと応援クリックしていただけるとうれしいです♪
(クリック⇒リンク先が完全に開ききってから閉じてくださいo(*_ _)oペコリ )
↓ | ↓ |
人気ブログランキング | ![]() |