2008年12月21日

開運・干支ロウソク『丑』

お正月に香り付き丑年の
キャンドルで開運祈願
干支ろうそく 『丑』
開運祈願!香り付きの
ミニ干支キャンドル
招福ろうそく 『丑』


2009年は丑年(牛年)ですね!
その丑をデザインした、新年を迎えるインテリアにもぴったりな開運キャンドルです。
大きいサイズの方は、豊作、家畜安全、無病息災の願いを込めて昔から飾られてきた「俵牛」のデザイン。
ミニサイズのほうも、こじんまりとしていてとてもキュート♪
どちらもほんのりホワイトムスクの香り付きです。
台座もセットになっているので、そのまま飾れますね☆

炎は、災いを除き、幸を呼ぶと言われています。
縁起物として一年間飾り、その年の大晦日に一年の無事を感謝して火を灯してください♪


**お取り扱い店→ エフシーインテリア ←お取り扱い店**


いつもありがとうございます。
ぽちぽちっと応援クリックしていただけるとうれしいです♪
(クリック⇒リンク先が完全に開ききってから閉じてくださいo(*_ _)oペコリ )
banner_04.gifブログランキング・にほんブログ村へ
posted by なちゅら at 08:42| Comment(13) | TrackBack(0) | 暦のキャンドル・干支ろうそく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月16日

桃の節句・ひな祭りに*雛竹灯籠

●ひな人形●竹灯籠
【ひな祭り】−千鳥草
●ひな人形●竹灯籠
【ひな祭り】−かしわ(柏の押し花)


竹の町・竹田には、「竹楽(ちくらく)」という、町中を竹灯籠でライトアップするイベントまであるそうですね。
そんな竹楽の里で生まれた、ひなまつりにピッタリな、押花と和紙を使用した竹灯籠です。

使用している竹は、孟宗竹の中から有る年数を経た竹のみを選び、竹が水を吸い上げる時期は避け、秋から冬にかけて伐採し、時間を掛けて燻煙してあるそうです。
こだわりのある一品、素敵ですよね。
リンク先にはろうそくが灯った画像があるのですが、竹と、和紙から透ける灯りの組み合わせも、とても趣があります♪
キャンドル1個つき。


【お取り扱い店】 おし花工房いちりん草
山里の恵みから生まれた、自然素材を生かした物で生活の中に優しさと癒しを



関連カテゴリー:キャンドルホルダー(和風)

ぽちぽちっと応援クリックしていただけるとうれしいです♪
banner_04.gifブログランキング・にほんブログ村へ
(クリック⇒リンク先がきちんと開けば投票完了ですo(*_ _)oペコリ )
posted by なちゅら at 23:49| Comment(11) | TrackBack(0) | 暦のキャンドル・干支ろうそく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月11日

ひなまつり限定*おひなさまデザイン絵ろうそく



【季節限定スペシャルデザイン】
ひなまつり 限定「おひなさま」デザイン絵ろうそく3


ハゼの木の実油の木蝋(もくろう)を蝋として使い、い草のズイの灯芯を芯に使用した、伝統ある和ろうそく。
その絵ろうそくシリーズから、ひなまつり限定の、お雛様デザインの絵ロウソクが今年も登場です♪
もちろん、1本1本職人さんの手によって手描きで描かれた絵蝋燭です。
毎年ひなまつりデザインの絵ろうそくが出るのですが、すぐに品薄になってしまうほどの人気なんです。
雛人形を出さないご家庭でも、こんなろうそくで季節の行事を楽しんでみてはどうでしょう♪
贈り物にも喜ばれそうですね☆

⇒手描き絵ろうそく一覧


【お取り扱い店】 遊禅スタイル仏具雑貨 湘南仁成社



関連カテゴリー:和風キャンドル・和ろうそく

ぽちぽちっと応援クリックしていただけるとうれしいです♪
banner_04.gifブログランキング・にほんブログ村へ
(クリック⇒リンク先がきちんと開けば投票完了ですo(*_ _)oペコリ )
posted by なちゅら at 01:35| Comment(15) | TrackBack(0) | 暦のキャンドル・干支ろうそく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月17日

招福・干支ろうそく 子(ねずみ)



《Kameyama DESIGN》お正月香りつき干支ろうそく(子)

招福ろうそくで開運祈願してみませんか?
2008年の干支「ねずみ」をかたどったキャンドルです。
横にひっついてる米俵に乗った子ねずみも可愛いですよね♪

縁起物として一年間飾り、大晦日に一年の無事を感謝しながら火を灯します。
ほのおは、災いを除き、幸せを運ぶと言われているそうですよ。
またネズミは子だくさんであることから、子孫繁栄の象徴、米俵は蓄財と五穀豊穣の象徴です。

すがすがしいヒノキの香りつき♪
火を灯した後もロウソクの形を楽しめるようにと、約1時間で火が消えるようになっています。

小さなネズミのろうそくもあったのですが、完売となってしまいました。


【お取り扱い店】 ふだんきものハイムラヤ
ハイカラ&モダンなお洒落きもの・和雑貨を取り揃えています!



ぽちぽちっと応援クリックしていただけるとうれしいです♪
banner_04.gifブログランキング・にほんブログ村へ
(クリック⇒リンク先がきちんと開けば投票完了ですo(*_ _)oペコリ )
posted by なちゅら at 14:12| Comment(14) | TrackBack(0) | 暦のキャンドル・干支ろうそく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月12日

2008年干支「子」ねずみ デザイン絵ろうそく



【季節限定スペシャルデザイン】
2008年干支 「子」 ねずみ デザイン絵ろうそく


伝統の技法で作られた和ろうそくから、2008年の干支、子(ネズミ)デザインの絵ろうそくです。
もちろん、1品1品職人さんが心をこめて手描きした逸品です。
新年のお飾りに、みやびで心落ち着く絵ろうそくはいかがでしょう?
2本入り。残りわずかです。

手描き絵ろうそく全種類


【お取り扱い店】 遊禅スタイル仏具雑貨 湘南仁成社



関連カテゴリー:和風キャンドル・和ろうそく

ぽちぽちっと応援クリックしていただけるとうれしいです♪
banner_04.gifブログランキング・にほんブログ村へ
(クリック⇒リンク先がきちんと開けば投票完了ですo(*_ _)oペコリ )
posted by なちゅら at 08:00| Comment(12) | TrackBack(0) | 暦のキャンドル・干支ろうそく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月20日

『お盆』デザイン★数量限定 手描き絵ろうそく



【お待たせしました再入荷!】
「お盆」デザイン 数量限定 手描き絵ろうそく


「絵ろうそく」シリーズから、数量限定の『お盆』デザインの絵ろうそくです♪
明治時代からの伝統の技法で作り続ける職人の心が伝わる価値ある「和ろうそく」。
和ろうそく特有の炎の荘厳さと描かれた花模様の美しさが見事に調和し、
みやびな「和空間」を創りだしてくれます。

お盆の代名詞「ほおずき」の可憐な花の根元に浮かぶ、灯籠流しとお盆飾り・・・
風情ある日本の情景を見事に描いた逸品です。
お盆にはぜひともこのロウソクをお供えしてあげたいですね♪
数量限定のオリジナル限定柄。2本入りです。

手描き絵ろうそく全種類


【お取り扱い店】 遊禅スタイル仏具雑貨 湘南仁成社



関連キーワード:絵ろうそく

ぽちぽちっと応援クリックしていただけるとうれしいです♪
banner_04.gifブログランキング・にほんブログ村へ
posted by なちゅら at 05:00| Comment(4) | TrackBack(0) | 暦のキャンドル・干支ろうそく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月18日

『七夕』デザイン★数量限定 手描き絵ろうそく



【オリジナル限定デザイン】
「七夕」デザイン 数量限定 手描き絵ろうそく


「絵ろうそく」シリーズから、数量限定の『七夕』デザインの絵ろうそくです♪
明治時代からの伝統の技法で作られる和ろうそくは、独特で荘厳な灯りで、みやびな空間を演出してくれます。
1本1本、職人さんによって描かれた模様にも、人のぬくもりと風情が感じられます♪
この絵ろうそくは、夏の風物「七夕」を見事にデザインした、とっても優雅な逸品。
このろうそくに、願いを込めて火を灯してみるのもいいかもしれませんね☆
残り3個になっています。

手描き絵ろうそく全種類


【お取り扱い店】 遊禅スタイル仏具雑貨 湘南仁成社



関連キーワード:絵ろうそく
関連カテゴリー:和風キャンドル・和ろうそく

ぽちぽちっと応援クリックしていただけるとうれしいです♪
banner_04.gifブログランキング・にほんブログ村へ
posted by なちゅら at 01:16| Comment(14) | TrackBack(0) | 暦のキャンドル・干支ろうそく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月17日

ケーキ用ひなまつりキャンドル

ひなまつり 春セット 角ボンボリ(ロウソク)

ケーキにさして使える、ひなまつり用のキャンドルです。
手作りケーキや市販のケーキなどにさして、ひな祭り気分を盛り上げてください☆
お内裏様とお雛様は、砂糖菓子で出来ています♪

⇒ひなまつり特集


【お取り扱い店】 マルサンパントリー

banner_04.gif←ぽちぽちっ♪としていただけるとうれしいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ

posted by なちゅら at 21:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 暦のキャンドル・干支ろうそく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月21日

2007年干支「亥 いのしし」デザイン絵ろうそく

【季節限定スペシャルデザイン】
2007年干支「亥 いのしし」デザイン絵ろうそく

2007年の干支「亥 いのしし」が描かれた和ろうそく。

明治時代からの伝統「和ろうそく」は、西洋のキャンドルでは味わえないような独特で荘厳な灯りを演出します。
その理由は、木蝋や米ぬか蝋と、い草のズイの灯芯を芯に使用しているから。
和ろうそく特有の炎の荘厳さと描かれた花模様の美しさが見事に調和し、みやびな「和空間」を創りだしてくれます。

2007年の干支「亥 いのしし」の絵ろうそくを、新年のお飾りにいかがでしょう?
季節の花の絵ろうそくとセットで贈り物にすると、とっても喜ばれますよ♪

⇒すべての手描き絵ろうそく


【お取り扱い店】 遊禅スタイル仏具雑貨 湘南仁成社

banner_04.gif←ぽちぽちっ♪としていただけるとうれしいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ

posted by なちゅら at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 暦のキャンドル・干支ろうそく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月02日

こどもの日限定 鯉のぼりデザイン絵ろうそく

【季節限定スペシャルデザイン】
こどもの日限定鯉のぼりデザイン絵ろうそく

季節限定絵ろうそく第三弾!こどもの日限定こいのぼりデザインの絵ろうそくです♪
和ろうそく独特の炎に照らし出される季節の花模様はとても美しく、荘厳な空間をかもし出してくれます。
みやびな「和空間」を創りだしてくれる逸品で、「和」のインテリアとしてもとても人気があるようです。
外国の方へのおみやげなんかにも最適ですね♪
時期が近づくと品薄になるらしいので、お早めに☆

すべての絵ろうそくシリーズ


【お取り扱い店】  遊禅スタイル仏具雑貨 湘南仁成社

banner_04.gif←押していただけるとうれしいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ

posted by なちゅら at 23:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 暦のキャンドル・干支ろうそく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月12日

ひなまつり限定 お雛様デザイン絵ろうそく





ひなまつり限定お雛様デザイン絵ろうそく


ひな祭りは、やっぱり和ろうそくですよね♪
和ろうそく特有の炎の荘厳さと描かれた花模様の美しさが見事に調和し、
西洋のキャンドルでは味わえない、みやびな「和空間」を創りだしてくれる逸品です。
時期が近づくと品薄になるらしいので、お早めに☆



No1ブログランキング!携帯からもOK

banner_04.gif←押していただけるとうれしいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by なちゅら at 22:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 暦のキャンドル・干支ろうそく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月02日

あかりの歳時記 フローティングキャンドル

日本の歳時記がキャンドルになりました。
和菓子のようなキャンドルを水に浮かべて灯をともすと、風情たっぷり!
季節感を満喫できます♪

あかりの歳時記正月 3個セット

奴・雪・羽 の3つのフローティングキャンドルのセット。残りわずか!

あかりの歳時記節分 3個セット

福・豆・鬼 の3つのフローティングキャンドルのセット。残りわずか!

あかりの歳時記ひな祭り 3個セット

雛・桃・鼓 の3つのフローティングキャンドルのセット。

あかりの歳時記端午の節句 3個セット

鯉・菖蒲・兜 の3つのフローティングキャンドルのセット。

miniフロート 〜ブラック〜 フローティングキャンドル用キャンドルホルダー

あかりの歳時記フローティングキャンドルをかわいく演出してくれる器。
つや消しの黒の器は和の雰囲気にぴったり!

miniフロート 〜ホワイト〜 フローティングキャンドル用キャンドルホルダー

あかりの歳時記フローティングキャンドルをかわいく演出してくれる器。
小振りな白い器は、和の雰囲気にも洋の雰囲気にもとけこめます。


No1ブログランキング!携帯からもOK
banner_04.gif←押していただけるとうれしいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ

posted by なちゅら at 02:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 暦のキャンドル・干支ろうそく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月21日

招福の干支ろうそく 戌(いぬ)





ほのおは、災いを除き、幸せを運ぶと言われています。
縁起のよい置物として一年間飾り、大晦日、一年の無事を感謝しながら、火を灯します。
干支ろうそくは、火を灯したあともろうそくの形を楽しめるように、燃焼時間が約1時間に設定してあります。
付属の台座にのせて飾ります。ホワイトムスクの香り。






こちらはかわいいプチサイズ。
かわいいパッケージ入りなのでプレゼントにも最適です。
こちらも戌の人形自体はそのまま形が残ります。ホワイトムスクの香り。




banner_04.gif←押していただけるとうれしいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ

No1ブログランキング!携帯からもOK
posted by なちゅら at 23:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 暦のキャンドル・干支ろうそく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする